こんな方におすすめ
プレ花嫁が実際にやって良かった美容法を知りたい
今回はわたしが実際にやって良かった前撮り美容5選をご紹介!
反対に「これはやらなかったけど問題なかったよ!」という内容も紹介します。
結婚の前撮りはもちろん、
成人式の前撮り前にしたい!という人も参考にしてみてくださいね。
やって良かった美容法
小顔矯正
おすすめ度:★★★★★
ホットペッパービューティーで探していたところ、
恵比寿にある『Rico』というサロンを見つけました!
内装はこんな感じで、プライベートな空間で施術してもらえます。

この小顔矯正は、前撮り前やっておくべき美容ナンバーワンです👏
わたしが小顔矯正に感動した理由は二重アゴが改善したから!
もともと二重あごになりやすいのが悩みだったんですが、
施術中も目に見えるほど改善しました。

顎のラインがシャープになっているのが分かりますか?
このおかげでフェイスラインに自信を持つことができ、
特に横顔のショットがキレイに撮れて感動しました!
ちなみに小顔矯正は1回の施術で効果が持続するわけではなく、
翌日から1週間程度が最も効果が出る期間だと教えてもらいました。
なので大切な予定がある前日~数日前に行くのがおすすめです。
ネイルシール
おすすめ度:★★★★
前撮り当日はohoraのネイルシールをつけました。
![]() |
価格:2,990円 |
仕事柄ネイルはOKですが、今回はこちらの理由からジェルネイルにしませんでした。
・ネイルシール・チップと比べて値段が高い
・オフするためにサロンへ行く手間がかかる
・あまり写真に写らないので節約したい
一方でシールやチップは完成したデザインから選ぶので、
こだわりたい方はジェルネイルがいいかもしれません。
わたしが購入したのはN NADESHIKOというデザインで、値段は1,600円でした!
ジェルネイルの相場が5,000~8,000円ほどなので、かなり節約にもなりますよね。

まつ毛パーマ、眉毛ワックス
おすすめ度:★★★★
まずまつ毛パーマをしておくと、普段からビューラーをする手間が省けて楽でした。
一重まぶたでビューラーを使ってもすぐまつ毛が下がってしまうんですが、
パーマをかけてからはキレイにキープできています。
他人にビューラーをしてもらうのが苦手なので、その心配をしなくて良いのも良かったです。
眉毛ワックスは前撮りに限らず、普段から垢抜けた印象になるのでおすすめです。
形を整えてもらえば時短にもなるし、ほぼスッピンで外に出てもそれっぽい感じになります!
ひとつ後悔していることがあるとすれば、担当のスタイリストさんを指定しなかったこと。
まつ毛パーマをかけるとどんな感じになるのか知りたかったので、
前撮りの2か月前に試しました。
その時の施術がすごく良かったんですが、スタイリストを指名せずに行ったら違う人が担当に。
施術内容は同じですが、仕上がりは少し違ったような感じがしました。
まつ毛パーマに限らずこの仕上がりがいい!と思う場合は、
指名料がかかっても事前に指定しておく方が安心です。
ダイエット
おすすめ度:★★★
ダイエットをした実績があると、見た目が変わって自信が持てるようになるのでおすすめです。
わたしが前撮り前にしたダイエットはこちら。
・夜ごはんのみ白米抜き(※その分タンパク質を摂る)
・週2、3日のランニング
・Youtube動画で有酸素運動、ダンス
食事はただ白米など炭水化物を抜くのではなく、
その分たんぱく質が豊富な食べ物で補うように意識しましょう。
健康的に痩せるにはカロリーは正常に摂取した上で運動をすることが大切です。
あとは自分が飽きないよう、日によってランニングやダンスなど運動方法を変えていました。
おすすめは竹脇まりなさんの動画です!
アップテンポな洋楽で楽しく運動できますよ^^
ヘアカラー
おすすめ度:★★★
美容院は一週間前を目安に行くのがおすすめ。
あまり直前だと切り立て感が出てしまうので、少し余裕を持って行きましょう。
色打掛をもとに美容師さんに髪色を相談し、
わたしは赤みがかったブラウンにしてもらいました!
美容師さんとカメラマンさんの技術によって、日光に当たるとキレイに発色しています^^

今は色打掛×洋髪の組み合わせが多く、髪型も色々あります。
どんなイメージにしたいのか事前にネットで調べておくと、当日スムーズです。
ちなみにわたしは大人っぽく見せたかったため、シニヨンというまとめ髪にしてもらいました!
シェービング
おすすめ度:★★
以前夫と2人で体験したシェービングですが、
前撮りでは優先度は低めかな?というのが正直なところ。
もちろんお化粧ノリが良くなる効果はありますが、
すごく実感します!というほどではありませんでした。
ただし、シェーバーで自己処理すると直前に怪我をしてしまう恐れもあるので、
その点プロは安心して任せられます。
特にうなじは色打掛でも露出するので、キレイになっていると自信を持って撮影に臨めました!
ちなみにシェービングは女性以上に男性におすすめです。
わたしたちが行ったヒロ銀座では眉毛も整えてくれるので印象が変わりますし、
夫の肌もパッと明るくなりました。
前撮り美容は女性だけでしょ~とソファでくつろいでいる全国の旦那さん、
シェービングに行っておいて損はないですよ!
やらなかった美容
エステ
和装は肌の露出がほとんどないので、前撮りでエステはやらないことにしました。
うなじのシェービングはやった方がいいと思いますが、
エステは必要ないかなと思います。
その分、ゲストと直接会う結婚式に向けてお金をかけるつもりです!
わたしたちがお願いしたスタジオアクアでは、美肌加工をつけることもできます。
前撮り前日はエステに行かない分ちょっと良いパックをして、
コラーゲンドリンクを飲みました!

保湿はしっかりしておいた方が、当日の化粧ノリが良くなります。
ホワイトニング
歯のクリーニングは定期的にしていますが、ホワイトニングは行いませんでした。
どアップで写ることもないし、
写真は全体的な雰囲気を見るので気にならないかなというのが理由です。
こちらも至近距離でゲストと話す機会がある結婚式に向けてやるつもりです。
前撮り美容で自信が持てる自分になろう!
あれもこれも……と思うとキリがないですが、
和装前撮りは上半身の美容をすればバッチリです!
予算と相談しながら、優先順位をつけてくださいね。
何をするかも大切ですが、一番大事なのは直前になって焦らないこと。
余裕を持ったスケジュールを組んで少しずつ行っていきましょう。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました✨