日本のコンビニといえば、商品のクオリティの高さも魅力のひとつですよね。
そんなコンビニ商品のなかで、今回は大人から子どもまで人気の「シュークリーム」を食べ比べ!
生地の食感やクリームの甘さなど、どんな違いがあるのでしょうか?
セブンイレブン
セブンイレブンからは「窯焼きシュー とろ生カスタード」「カスタード&ホイップのダブルシュー」の2種類が販売されています。(2023年8月時点)
窯焼きシュー とろ生カスタード

まずは「窯焼きシュー とろ生カスタード」からいただきます。
持ってみると生地が薄く、やわらかいのが特徴的。重さは78gでした。

半分に割るとなめらかなカスタードが出てきます。
食べてみると、しっとりした生地とカスタードの口当たりがよいのが印象的でした。
カスタードの甘さはやや強めに感じます。

最初はカスタードが少ないかな?と思ったけど、甘さのバランスを考えるとちょうどいい!
商品名 | 税込価格 | 重さ | カロリー | 賞味期限 |
窯焼きシュー とろ生カスタード | 149.04円 | 78g | 175kcal | 2日間 |
カスタード&ホイップのダブルシュー


続いてはホイップ入りの「カスタード&ホイップのダブルシュー」。


こちらも焼き色がしっかりついた生地で食感はしっとり。
カスタードとホイップはどちらも甘めで、量の割合は同じくらいでした。
しっとりやわらかい食感が好きな人に特におすすめですよ。



軽めでパクパク食べられるから、デザートにもよさそう!
商品名 | 税込価格 | 重さ | カロリー | 賞味期限 |
カスタード&ホイップのダブルシュー | 170.64円 | 103g | 258kcal | 3日間 |
ローソン
ローソンからは、UchiCafeの「大きなツインシュー」を実食してみます。(2023年8月時点)


名前の通りサイズ感が大きく、重さは111gとずっしりしています。


割ってみると、生クリームのほうがたくさん入っているようです。
シュー生地はややしっかりした食感で、カスタードはもったり系。全体的に食べ応えがありました。
牛乳の味が感じられる、フレッシュな生クリームが好きな人にぴったり!



生クリームが本格的で満足感が高かったよ
商品名 | 税込価格 | 重さ | カロリー | 賞味期限 |
大きなツインシュー | 138円 | 111g | 348kcal | 4日間 |
ファミリーマート
ファミリーマートでは、「クリームたっぷり!なめらかカスタードシュー」「たっぷりクリームのダブルシュー」の2種を販売。(2023年8月時点)
クリームたっぷり!なめらかカスタードシュー


まずは「クリームたっぷり!なめらかカスタードシュー」をいただきます。


割ってみるとカスタードがたっぷり。カスタード好きにはたまりませんね!
シュー生地はやわらかめで、カスタードのなめらかさとマッチしていました。
とにかくカスタードがたくさん入っているので、最後のひと口まで楽しめるのが魅力。



カスタードの甘さは控えめだったから、最後まで飽きずに食べやすかったよ
商品名 | 税込価格 | 重さ | カロリー | 賞味期限 |
クリームたっぷり!なめらかカスタードシュー | 160円 | 85g | 248kcal | 1日 |
たっぷりクリームのダブルシュー


こちらはクリームも入っている「たっぷりクリームのダブルシュー」。


半分に割ってみると、クリームの割合のほうが多そうです。
同じくファミリーマートから販売されている「クリームたっぷり!なめらかカスタードシュー」と比べて、
甘さが強めなのが印象的でした。クリームだけ食べてみても甘みがしっかりありました。
生地は薄めで重たくないので、軽く食べられます。



クリームとカスタードの甘さを感じられて、甘党の人におすすめ!
商品名 | 税込価格 | 重さ | カロリー | 賞味期限 |
たっぷりクリームのダブルシュー | 178円 | 93g | 281kcal | 1日 |
ミニストップ
最後はミニストップ「大きなダブルシュー ホイップ&カスタード」をご紹介します。


重さは今回食べ比べた6種の中で一番重い115g。食べごたえがありそうです。


割ってみると、ホイップとカスタードは半々くらいの量が入っていました。
シュー生地は軽いですが、しっとりというよりはやや硬めの食感。
ホイップとカスタードは甘さ控えめで、甘すぎるのが苦手な人にもおすすめだと感じました。
シュー生地や甘さなど、王道のシュークリームのおいしさが味わえます。



生地が少し硬めの王道シュークリームが好き!という人はぜひ食べてみて
商品名 | 税込価格 | 重さ | カロリー | 賞味期限 |
大きなダブルシュー ホイップ&カスタード | 138.24円 | 115g | 308kcal | 3日間 |
ギフトや自分へのご褒美にもおすすめ!
今回はコンビニで購入できるシュークリームをご紹介しましたが、
ギフトにぴったりな商品も多数販売されています。
こちらは真っ黒な生地が特徴の「福日和 崖淵 シュークリーム」。
日本ギフト大賞2023にも選ばれた人気商品です。
そしてシュークリーム、シューアイスで人気の「ヒロタ」のシュークリームセットもおすすめ。
定番商品に加えて、季節ごとの限定フレーバーもセットになっています。
いろんな味が楽しめるので贈り物にも喜ばれること間違いなし♪
どの好みも網羅しているクオリティの高さ
コンビニ4社のシュークリームを食べ比べて感じたのは、あらゆる好みを網羅していること。
シュー生地の食べごたえやクリームのやわらかさ、甘さまでさまざまな種類がありました。
みなさん気になるシュークリームは見つかりましたか?
この記事が少しでも参考になれば幸いです