2025年日本橋三越の「あんこ博覧会®」おすすめスイーツ3選!メゾン シーラカンス限定品、とらやの羊羹ショコラなど

    2025年2月14日(金)まで日本橋三越で開催されている「あんこ博覧会®」。

    今回は会場で購入できる、おすすめ「あんこスイーツ」3選をお届けします。

    どれを買おうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね

    目次

    「あんこ博覧会®」とは


    あんこ博覧会®」は、全国からさまざまなあんこスイーツが集まるイベント。

    今年は2025年1月29日(水)~2月4日(火)、2月5日(水)~2月14日(金)の期間、

    日本橋三越本店7階にて、「スイーツコレクション 2025」と同時開催中です。



    今年は「乳×あんこ」をテーマに、各ブランドこだわりのあんこスイーツが登場しています。

    開催期間2025年1月29日(水)~2月4日(火)
    2月5日(水)~2月14日(金)
    開催場所日本橋三越本店7階

    メゾン シーラカンス「シーラカンス モナカ・シーラカンス タマゴ オリジナルセット 日本橋三越本店限定缶」


    宮城県に店舗を構えるメゾン シーラカンスでは、日本橋三越本店限定の商品が登場!

    本商品は整理券をもらって購入するシステムで、

    平日でも12時30分頃には整理券配布が終了していました。

    午前9時30分~45分に本館地下1階地下中央口で整理券が配布されるそうなので、
    確実にゲットしたい人はこちらをもらっておきましょう!



    黒を基調とした缶には、メゾン シーラカンスのロゴと

    日本橋三越本店を象徴する「ライオン像」が描かれています。


    缶を開けると、「シーラカンス タマゴ」と「シーラカンス モナカ」が2個ずつ入っていました。

    シーラカンス タマゴ


    コロンとした丸い形がかわいらしい「シーラカンス タマゴ」。

    砂糖でコーティングされた表面には、黒ゴマとフランスの海塩「ゲランド塩」がのっています。


    サクサクのパイ生地にあんバターがマッチしていて、和×洋の味わいが魅力的!

    バター部分は塩気をしっかり感じるので、

    食べる場所によって甘さとしょっぱさが交互に楽しめました。

    aya

    あんバターが好きな人にぜひ食べてほしいひと品

    シーラカンス モナカ


    シーラカンス モナカ」は、軽い食感のモナカ生地に

    十勝産小豆のあんことフランスの「イズニーバター」がサンドされています。

    あんこと発酵バターの比率が絶妙で、あまじょっぱさがクセになるおいしさ!

    会場ではシーラカンス モナカ単体の商品も販売されています



    商品名シーラカンス モナカ・シーラカンス タマゴ オリジナルセット
    日本橋三越本店限定缶
    税込価格2,600円
    賞味期限シーラカンス モナカ:約9日間
    シーラカンス タマゴ:約12日間

    kazunori ikeda individuel|公式サイト

    とらや「羊羹 au(オ) ショコラ」


    老舗和菓子屋「とらや」では、2月8日(土)からの限定販売に先がけて

    羊羹 au(オ) ショコラ」が販売されています。


    羊羹とショコラ、筆者は初めて食べる組み合わせです。

    食べてみると…食感は羊羹ですが、味わいはビターなチョコレート!

    aya

    まわりに砂糖がコーティングされていて、
    シャリっとした歯ざわりの良さが特徴的だったよ

    チョコレート特有のほろ苦さもほんのりあって、甘さは強すぎませんでした。

    和菓子好きな人へのバレンタインギフトにも◎

    商品名羊羹 au ショコラ
    税込価格1,944円
    賞味期限約16日間

    とらや|公式サイト

    龜屋(かめや)「たまのもなか」


    最後にご紹介するのは、埼玉県川越市に店舗を構える龜屋(かめや)の「たまのもなか」。

    その名の通り、かわいらしいネコの柄に目を奪われました🐈


    こちらは今回紹介した商品の中で一番甘めの味わい。

    あんことキャラメルがみっちり詰まっていて、なめらかな食感が楽しめます。

    ほのかに塩気があるキャラメルと、上品なあんこの甘さがマッチしていましたよ◎

    aya

    キャラメル好きな甘党の人はぜひ買ってみて

    商品名たまのもなか
    税込価格400円
    賞味期限約27日間

    龜屋|公式サイト

    【番外編】実演販売おすすめ「乳あんこスタンド」


    会場内では作りたてのスイーツが食べられる実演販売も充実!

    日本橋三越本店限定で販売されている、匠あんこ堂の「乳あんこスタンド」を購入しました。

    こちらではアイスかどら焼きに、12種類のあんこから好きな2種をトッピングできます。


    筆者はミルクアイスに渋切りつぶあん、いちごクリームチーズをチョイス。

    いちごクリームチーズには果肉も入っていて、固めのミルクアイスとも相性ばっちりです◎

    黒蜜と求肥がトッピングされて550円というコスパの良さも魅力でした。

    匠あんこ堂|Instagram

    あんこの魅力が詰まったイベント

    あんこといえば王道の和菓子というイメージがありましたが、

    いろんなスイーツと組み合わさることで、普段とは違ったおいしさに気づくことができました

    和菓子好きな人はぜひ行ってほしい「あんこ博覧会®」、

    ぜひあんこスイーツとの出会いを楽しんでみてくださいね。

    あんこ博覧会®|三越伊勢丹オンラインストア公式サイト

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアお願いします◎
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次