aya
2021年9月に、クリスタルパレスレストランの食べ放題メニューがリニューアルしましたね!
今回は夫婦で全メニューを制覇してきたので、ひとつずつ味や感想をお伝えします。
さらに食事系部門、スイーツ部門それぞれでランキングをつけてみました。
おいしかったメニューは夫婦で同じなのか、はたまた意見が分かれるのか……
結果をご覧ください!
メニュー紹介と味の感想
食事系メニュー
写真の一番上から時計回りに一言コメントで味を紹介します。


前菜がメインの一皿目
| 寿司ロール | カラフルなごま・とびっこのぷちぷち感がアクセント! 中にはカツが入っている |
| キャベツとクラゲのサラダ | さっぱりした味で箸休めにぴったりなサラダ |
| ライスボウル(穴子) | 穴子と玉子の味つけが甘めでオーソドックスな味 |
| チャーシュー | チャーシューは甘いが、ちょっとスパイシーで本格的! |
| カプレーゼ | 見た目以上にバジルの香りが強め やや大人向け |
| ライスボウル(サーモン) | きゅうりと大葉のさっぱり感が強い |


目の前で切ってくれます
| ローストビーフ | ゆずソースがさっぱりしておいしい! お肉も柔らかくてパクパク食べられる |


揚げ物中心のプレート
| ソーセージ | 骨付きソーセージではなく一般的な味 |
| チュロス(本日のおすすめ) | パークのチュロスをさらにカリッとさせた感じ |
| ハンバーグ | デミグラスソースが濃厚で、大人から子どもまで好きな味 |
| エビフライ | 衣がさっくさく! タルタルはマヨネーズ感が強め |
| フライドチキン | お肉がジューシー タルタルをつけて食べても◎ |


サラダなどさっぱり系プレート
| 合鴨とオレンジのサラダ | 合鴨が柔らかい! オレンジソースが苦手なわたしでもおいしいと感じた |
| サラダ | 和風ソースがフルーティーでおいしい |
| キャロットラペ | さっぱりで口直しにぴったり |
| エビと春雨のサラダ | ややピリ辛な味つけで、えびがプリッとしている |
| 生ハムとマンゴー | 個人的にはあまり合わない組み合わせかも……? |
エビチリ、グラタン、麻婆豆腐、ビーフシチュー、ベジタブルスープの写真を撮り忘れてしまったので、こちらは文字のみで感想をお伝えします……すみません😢
| エビチリ | エビの食感がプリプリ! 辛味もあって本格的な味 |
| 麻婆豆腐 | こちらもピリ辛でおいしい! ただし辛いものが苦手な人には向いてないかも |
| グラタン | 味つけはオーソドックス きのこなど具だくさんなところが嬉しい |
| ビーフシチュー | お箸ですっと肉が切れるほどホロホロ! コクもしっかりある |
| ベジタブルスープ | 具だくさんで野菜の味がしっかり効いている |


ミッキーの形のパンがアクセント
| ブイヤベース | 見た目も味も本格的!エビやあさり、ムール貝が入っている |


シンプルな見た目
| 茶碗蒸し | 冷めにくいようにゼラチンが上にあるからか、少し不思議な食感 |
中にミッキー型のかまぼこも入っていました^^


プチサプライズ感があって嬉しい^^


ライスとルーは別々なので、もちろん単体で食べてもOK
| チキンカレー | 甘口で食べやすいけど、少しココナッツが効いていてスパイシー! 本格的な味が楽しめる |


食事系ラストの一皿
| くるみとりんごとビーツのサラダ | なんとも不思議な味……(笑) シャキシャキした食感が楽しい |
| ブラックペッパーチキンの和風あんかけ | ブラックペッパーはあまり感じず、優しい味のあんかけ |
| ヒレカツ | 衣はサクサク、中のお肉は柔らかい! 野菜のソースと一緒に食べるのがおすすめ |
スイーツメニュー


写真映えも◎
| ロールケーキ | スポンジがふわふわで、いちごクリームと相性抜群! |
| ティラミス | 甘すぎずコーヒーとの相性がばっちり |
| 紅茶とりんごのケーキ | かなり甘めな味つけ 中に煮たりんごが入ってる |
| チョコレートタルト(本日のおすすめ) | サクサク食感がおいしい! チョコ系が好きな人におすすめ |
| 紅茶のシフォンケーキ | 見た目に反して甘さ控えめ 食感も軽くパクパク食べられる! |
| バニラムース | なめらかなくちどけで食べやすい ミッキーの手はチョコレート |
| リトルグリーンまん | パークで売っているのと同じ味が楽しめる 中身はカスタード |


デザートの種類も豊富でした
| プリン | プリンがあまり得意じゃないわたしでもおいしい! 甘さ控えめでぷるぷるタイプ |
| ストロベリーショートケーキ | スポンジが軽くて食べやすい 「もっと食べたいな…」と思わせる絶妙なサイズ |


タピオカドリンクまで!
| ライチタピオカ | ティーはさっぱりでタピオカが甘め タピオカがくっついてることがあるので、勢いよく飲まないよう注意! |


アイスを乗せてから提供してくれます
| クレープ シュゼット | オレンジソースがかなり効いてる印象 マーマレード苦手な方は△ |


デザート最後の一品
| フルーツカクテル | ケーキで甘くなった口がさっぱり! 〆にもおすすめ |
おいしかったメニューランキング
食事系部門
👑1位:ローストビーフ
お肉の柔らかさにくわえて、ソースがさっぱりしていてすごくおいしい!
口の中も脂っこくならず、お肉と柑橘系ソースの相性が抜群でした。
👑2位:ブイヤベース/チュロス






👑3位:合鴨とオレンジのサラダ/ビーフシチュー






スイーツ部門
👑1位:紅茶のシフォンケーキ
なんとスイーツも1位は一致していました!
2人とも甘いものがすごく得意というわけではないので、
甘すぎなくて軽い食感のシフォンケーキが一番おいしかったです。
👑2位:ロールケーキ/チョコレートタルト






👑3位:リトルグリーンまん/プリン






時間内に全メニュー制覇は可能?
結論からお伝えすると、可能です!
ただし制限時間75分に対してメニュー数が多いので、
全部食べたあとに好きな物をおかわりしたい!という人はちょっと時間が足りないかも。
わたしたちは最後マッハで食べていました^^;
最初は気になるものを一通り食べて、時間が余ったら他のメニューも食べましょう!
クリスタルパレスレストラン 予約方法
クリスタルパレスレストランに入るには、
事前予約(プライオリティ・シーティング)が必要です。
スマートフォンとPC、アプリから予約ができますが操作しやすいPCがおすすめ。
入園日と人数を入力すると結果が出てきます。
すぐに予約が取れることはまれなので、ここでめげずに更新し続けましょう!



せっかく空きを見つけても、予約が遅いと他の人に取られちゃうかも。
連絡先と氏名はあらかじめ準備して、コピペするだけにしておきましょう!
クリスタルパレスのビュッフェは、ディズニーランドならではの味が楽しめる!
チュロスやリトルグリーンまんなど、パーク販売メニューが食べられるお得感が味わえます!
一部メニューは定期的に変わっているようなので、
行ったことがある人も飽きずに楽しめると思います。
気になるメニューだけ食べるも良し、全制覇するも良し!
いろんな楽しみ方ができるビュッフェでした^^
最後までご覧いただきありがとうございました🍽
[ad]









