お土産– category –
-
山梨名物「信玄餅」を食べ比べ!人気ブランド桔梗屋と金精軒の定番&変わり種4種を実食レビュー
桔梗屋と金精軒の「信玄餅」を含む、4商品を実食レビューしてみたよ 山梨のお土産といえば信玄餅。 よく見かける桔梗屋と金精軒ですが「なにが違うんだろう?」と疑問に感じたことはありませんか? そこで本記事では桔梗屋と金精軒の信玄餅を食べ比べ。さ... -
高見えで手土産にイチオシ!坂角総本舗「海老煎餅詰合せ えび蔵」を全種実食レビュー
相手に喜んでもらえる食べものギフトって、何を選べばいいんだろう… 本サイトではそんな方に向けて、 実際に見て・食べて・感じたリアルな声とともに “食べものギフト” をご紹介しています。 今回は坂角総本舗の「海老煎餅詰合せ えび蔵」を実食レビュー!... -
じゅわっと濃厚。バターバトラーの「バターフィナンシェ」を実食レビュー!
相手に喜んでもらえる食べものギフトって、何を選べばいいんだろう… 本サイトではそんな方に向けて、 実際に見て・食べて・感じたリアルな声とともに “食べものギフト” をご紹介しています。 今回はバターバトラーの「バターフィナンシェ」を実食レビュー... -
2025年日本橋三越の「あんこ博覧会®」おすすめスイーツ3選!メゾン シーラカンス限定品、とらやの羊羹ショコラなど
2025年2月14日(金)まで日本橋三越で開催されている「あんこ博覧会®」。 今回は会場で購入できる、おすすめ「あんこスイーツ」3選をお届けします。 どれを買おうか迷っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね 「あんこ博覧会®」とは 「あんこ博覧会®... -
銀座発祥のスイーツブランドHONMIDO(本実堂)。「本実堂サンド」を実食レビュー
本記事では銀座発祥のスイーツブランドHONMIDO(本実堂)から、 看板商品「本実堂サンド」の実食レビューをご紹介します。 HONMIDO(本実堂)とは? 「HONMIDO(本実堂)」は、仙台銘菓「萩の月」でおなじみの株式会社菓匠三全が手がけているブランド。 和... -
愛媛みかんの専門店10FACTORY。銀座シックスで買える「ギフトセット」を実食レビュー
「10FACTORY(テンファクトリー)」は愛媛県のみかんを使用し、 さまざまなオリジナル商品を発売しているブランドです。 今回は東京・銀座にあるGINZA SIX(ギンザ シックス)で発見した 「ギフトセット」の実食レビューをお届けします。 10FACTORYとは? ... -
辛党さんに喜ばれる手土産はこれ!麻布野菜菓子の「野菜チップス(あじ塩)」を実食レビュー
「麻布野菜菓子」は野菜でつくられたお菓子が楽しめるブランド。 ケーキやフィナンシェ、焼き菓子などさまざまな商品がありますが そのなかでも今回は「野菜チップス」の実食レビューをご紹介しますよ。 麻布野菜菓子とは? 「麻布野菜菓子」では “野菜で... -
日本初の “生ドライフルーツ®” って知ってる?綾farmの「生ドライフルーツ 彩カップ」 が新感覚だった
日本初の生ドライフルーツ®専門店として人気を集める「綾farm」。 今回は、ネットショップで1日3箱限定販売されている 「生ドライフルーツ 彩カップ」の実食レビューをお届けします。 生ドライフルーツ®専門店「綾farm」とは? 生ドライフルーツ®5種をお皿... -
【バリ島】アヤナリゾート3泊4日の宿泊レポ(4日目)|アヤナリゾート内にはどんなお土産が売ってる?
これまで1日ずつご紹介してきたバリ島旅行記、ついに4日目の最終回です。 まだ読んでいないよという人は、ぜひ1日目からご覧ください◎ おすすめポイント ・敷地内にマッサージやカフェがあり、帰る直前まで楽しめる!・マッサージ後はシャワーが使えるの... -
銀座シックスで買える予算1,000円のギフト4選。手土産やプチギフトにおすすめのお菓子はこれ!
今回は、GINZA SIX(ギンザ シックス)の地下2階で購入できる1,000円以内のギフト4選をご紹介。 プチギフトやメインのプレゼントに添えるお菓子としてぴったりな商品ばかりなので、 ぜひチェックしてみてくださいね。 おすすめポイント ・ちょっとしたお...
12