【2024年最新】ジブリパークのお菓子&スイーツ6種を実食レビュー!おすすめ商品まとめ

    aya

    魔女の谷エリアを中心にジブリパークで購入できるお菓子を紹介するよ!

    本記事では、愛知県 長久手市にある「ジブリパーク」のお土産におすすめなお菓子6選をまとめてご紹介。

    最新のお土産情報を知りたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    おすすめポイント

    ・お土産にぴったりなジブリパークのお菓子がわかる
    ・「ユーハイム」や名古屋の人気スイーツ店で製造されているお菓子が勢ぞろい

    目次

    メリーゴーランド缶(魔女の谷 / 13人の魔女団)

    まずご紹介するのは、魔女の谷にある「13人の魔女団」で購入できるクッキー缶。

    メリーゴーランド缶という名のとおり、

    缶の側面にジブリパークのメリーゴーランドが描かれています。

    aya

    食べ終わったあとも飾っておきたくなるかわいさ!

    気になる味は「バター&チョコレートクッキー」「アーモンドクッキー」「ストロベリークッキー」の3種類。

    ここからは、1つずつ実食レビューをお届けしますよ。

    バター&チョコレートクッキー

    「バター&チョコレートクッキー」はさくホロ食感が楽しめるクッキー。

    ショコラ部分は甘さ控えめなので、甘すぎるのが苦手な人にもおすすめです。

    バターもほどよくきいていてバランスが良かったです◎

    アーモンドクッキー

    ゴロッと大きめのアーモンドがザクザク入っている「アーモンドクッキー」。

    アーモンドの食感がアクセントになっています。

    バターがきいているクッキー生地とも相性抜群で、パクパク食べられるおいしさでした。

    ストロベリークッキー

    3種類のなかで、一番ザクッと食感だったのが「ストロベリークッキー」。

    ほんのりいちごが香る生地と、かための食感がくせになるおいしさです。


    本商品は「ユーハイム」で製造されているということで、さすがのクオリティでした!

    どれも老若男女問わず楽しめる味わいで、人を選ばず贈れるのもポイントですね◎

    商品名メリーゴーランド缶
    税込価格3,024円
    賞味期限約2か月
    内容量バター&チョコレートクッキー×6
    アーモンドクッキー×6
    ストロベリークッキー×5

    帽子型クッキー(魔女の谷 / HATTER’S)

    続いては、魔女の谷にある「HATTER’S」で購入した帽子型クッキー。

    ハウルの動く城の主人公「ソフィー」が営む帽子屋にちなんだ商品です。

    箱に描かれているお花は、少し凹凸があっておしゃれなデザイン。

    中にはプレーンとストロベリー、2種類の帽子型クッキーが入っていました。

    プレーン

    ピンク色の部分はストロベリーソースやアプリコットソースなのですが、

    さわやかな味わいがアクセントになっていました。

    乾燥食用花には味がついていないので、特に気にならず食べられます。

    ストロベリー

    ストロベリーの甘酸っぱさをしっかり感じられる味わい。

    プレーンとは違うお花が付いているのもかわいいですよね。

    aya

    さわやかな味わいはハーブティーとも相性がよさそう!




    「帽子型クッキー」はどちらもいちごの味をしっかり感じられたので、

    いちご味のお菓子が好きな人におすすめです。

    商品名帽子型クッキー
    税込価格2,484円
    賞味期限約2か月
    内容量プレーン×5
    ストロベリー×5

    マドレーヌ「チェザーリの店」(魔女の谷 / HATTER’S)

    続いても魔女の谷の「HATTER’S」で購入できるマドレーヌ。

    ソフィの妹「レティ―」が働いている洋菓子店、「チェザーリの店」がイメージされていますよ。

    箱のデザインをよく見てみると、ハウルの動く城に登場する「ヒン」がいました!

    aya

    箱にもジブリならではのこだわりを感じるね

    気になるフレーバーは「プレーン」と「ココア」の2種類です。

    プレーン

    バターがきいたしっとり生地は、紅茶と相性抜群のひと品。

    バニラシーズが入っているそうで、断面にも黒いつぶつぶがしっかり見えます。

    ほんのりレモンを感じますが、

    レモンピールが得意でない筆者も気にせず食べられる程度でした!

    ココア

    ココア味はプレーン以上に生地がしっとりしているのが特徴的。

    上品な甘さで、ココアの濃厚なおいしさを楽しめます。

    こちらはレモンの味を感じませんでした。



    「マドレーヌ『チェザーリの店』」は、名古屋駅にあるBUTTERYバタリー)が製造しているスイーツ。

    バターにこだわって作られているということで、納得の香りとなめらかさでした。

    商品名マドレーヌ「チェザーリの店」
    税込価格1,944円
    賞味期限約1か月
    内容量6個

    キャンディ缶「ハウルのマント」(魔女の谷 / HATTER’S)

    こちらも魔女の谷「HATTER’S」で購入できるキャンディ缶。

    全部で10種類あるのですが、今回は「ハウルのマント」を購入しました。

    実は缶だけでなく、キャンディの味とデザインもそれぞれ異なります!

    こちらはハウルの寝室にいる牛のぬいぐるみがデザインされていましたよ。

    気になる飴は上品な味わいで、

    紅茶のようなお花のような香りが特徴的でした。

    aya

    種類ごとに味も違うみたい!

    そのまま食べるのはもちろんのこと、紅茶に入れてもおいしかったです^^

    商品名キャンディ缶 / ハウルのマント
    税込価格1,300円
    賞味期限約2か月
    内容量20粒

    おたより茶 Fruityブレンド(魔女の谷 / キキの家)

    こちらは魔女の谷・キキの家の前で不定期に販売されているというおたより茶

    運よく出会えたので、筆者はFruityブレンドを購入しました!

    裏側には住所を書けるスペースもありましたよ。

    軽くてかさばらないので、お土産にもぴったりですね^^

    Fruityブレンドにはオレンジフラワー、カモミール、アップルピール、玉露が入っています。

    水出しでも飲めますが、今回はホットでいただきました。

    aya

    玉露が入っているから、緑茶に近い色だったよ

    飲んでみると、リンゴと上品な花の香りが鼻を抜けていきます。

    味はとてもさっぱりしていて、季節を問わずに楽しめそう!

    「ハウルのマント」のキャンディを入れてアレンジを楽しむのもおすすめ

    商品名おたより茶(Fruityブレンド)
    税込価格600円
    賞味期限約6か月
    内容量2g × 2袋

    木の実のラングドシャ(ジブリの大倉庫 / 冒険飛行団)

    最後にご紹介するのは、ジブリの大倉庫内にある「冒険飛行団」で販売されていたラングドシャ。

    ピンクと黄色を貴重としたパッケージには、個包装のラングドシャが入っていました。

    こちらはホワイトチョコレートがサンドされていて、甘めの味わい

    ただ生地はかなりサクッと軽いので、重たく感じずに食べられました◎

    aya

    チョコレートが溶けないように、
    夏は保冷バッグを持って行くのがおすすめだよ

    商品名木の実のラングドシャ
    税込価格1,404円
    賞味期限約3か月
    内容量8個

    お目当てのエリアには優先的に行こう!

    今回筆者は14時からジブリの大倉庫に入りましたが、

    「木の実のラングドシャ」以外のお菓子はすべて売り切れていました!

    販売自体されていないお菓子もあったので、いくつか候補を出しておくと安心

    お目当てのグッズがある場合は、最初に対象エリアへ行くのがおすすめですよ。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアお願いします◎
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次